Registration info |
学生枠 Free
Standard (Lottery Finished)
若手枠 Free
Standard (Lottery Finished)
その他 Free
FCFS
|
---|
Description
こんにちは、GMOペパボ株式会社(以下、ペパボ)でCTOをつとめているあんちぽくんです。この度、ペパボ初の試みとして、ペパボのエンジニアたちの技術に特化したイベント「第1回 ペパボテックカンファレンス」を行います。
当日は、以下で放送もいたします。現場にいらっしゃれない方も、ぜひごちらで御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=GUPWMZboPsU
イベントの概要
ペパボは、ロリポップ!や30days Albumなどのホスティング事業、カラーミーショップやminneなどのEC支援事業、JUGEMやブクログなどのコミュニティ事業といった領域において、多数のサービスを10年以上にわたって運営してきました。そして、その経験の中から、幅広い技術を蓄積してきました。
そんなペパボのエンジニアがお届けする技術トークには、たとえば、MySQL4を5.6にバージョンアップしたという涙なくては語れない話もあれば、Consulを使っていかにイケてるアーキテクチャを実現したかという最新の技術に関する話もありつつ、仮想通貨の現状についてアツく語るという本人の趣味以外のなにものでもない話もあったりします。
そうして蓄積してきた知見を、このような場をもうけて広く公開していくことは、我々が掲げる「大切にしてほしい3つのこと」のひとつである「アウトプットすること」に該当することでもありますし、ともすれば公共に資することでもあるかとも自負しています。きっと面白い話が聴けるはずです。万障お繰り合わせの上、是非、ご参加ください。
対象者
- エンジニアとして成長していきたいけど、具体的に何をやればいいのかまだ見えていないという方
- 「ペパボのエンジニアって、実際どんなことやってるの?」というのを知りたい方
- どうやってエンジニアとしてこの先生きのこるかについて考えている方
トーク概要(仮)
内容は現在調整中ですので、後日変更・追加されます。
名前 | タイトル | 時間 | 概要 |
---|---|---|---|
あんちぽ | これからのペパボの技術 | 30分 | この先のペパボの技術がどうなっていくかについて話します。 |
ボブ | Nyah〜ポチポチするためにニャーニャーしよう〜 | 20分 | OpenstackとAWSの話(釣り気味)を比較したら、AWSでええやんになりそうじゃない話 |
udzura | Consulは全自動オーケストレーションの夢を見るか? | 20分 | Consulの紹介とか、なんか色々応用例とかを紹介したりする。30分欲しいかも... |
nessy | AngularJSの継続的なバージョンアップ | 20分 | AngularJSで開発している中で、ベストプラクティスと思っているものを紹介する |
おいちゃん | EC サービスの負荷テスト | 20分 | 負荷テストそのものに焦点を当てるか、負荷テストツール Gatling に焦点を当てるか迷っているけど、どちらかで |
yano3 | おから(仮)〜ngx_small_light と ngx_mruby で作る動的画像変換サーバ〜 | 20分 | 動的画像変換サーバの中身について |
わっかむ | BitcoinとRippleの共存について | 20分 | 現状どのような仮想通貨があって、どのような特徴がありどのように使われているかと、今後どのように使われていくだろうかを僕のポジショントークを交えて説明 |
imo | WebGLを社内で勉強し始めた | 20分 | WebGLとは何かという話と、社内でWebGL勉強会を始めてみたという話(仮) |
kenchan | 見積りと計画づくりの技術〜PivotalTracker: the awesome planning tool〜 | 20分 | |
nakajijapan | 僕の半生 - ものをつくるということ | 20分 | 10年間エンジニアとして生きてきてどんな道を歩んできたか、どうすれば生き抜けるかを主観的に話します |
じっぱー | hubotを用いたChatOps入門 | 10分 | 内容考え中… |
ぼいらー | MySQLを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話 | 20分 | こちらの内容を話そうと思います。 http://goo.gl/YXeozS |