Registration info |
参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
私たちプロダクトオーナーがどのように考え、プロダクトをどのように回しているか。
普段プロダクトオーナーがやり取りしているSlackチャンネルでの話題や取り組みを、皆さんにも知って頂き、興味があれば是非一緒に働きたいという気持ちから、この度テックカンファレンスの一環として開催することとなりました。
※今回は転職・採用をキーワードにしたイベントにさせていただいております。
イベント日程と会場
- イベント名:第8回ペパボテックカンファレンス~プロダクトマネージャー編~
- 日時:2017年8月9日(水) 19:30-22:00(19:00 受付開始)
- 参加費:無料
- 定員:20名
- 会場:セルリアンタワー
- 所在地:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F
- 持参物:名刺を2枚お持ちください。(受付時に1枚頂戴します)
※受付は地下1階です。
セルリアンタワー脇国道246号沿いの左手に入口があります。
当社スタッフが受付し、入館用ICカードをお渡ししますので11Fの会場までお越しください。
※受付時間前にお越しになった場合は、ゲート前にてお待ちください。
※入口は少しわかりづらい所にありますので、余裕を持ってお越しいただくことをおすすめします。
※受付時間は19:40までとさせていただきます。
それ以降にお越しになる場合は、Twitterのハッシュタグ「#pbtech」、もしくはconnpassメッセージよりご連絡ください。
担当がお迎えにあがります。
※入館はトークセッションが始まる前、20:00までとさせていただきます。
それ以降のご入館は受付できません、ご了承くださいませ。
※飲食目的でのご参加はお控え頂きますよう、お願いいたします。
こんな方におすすめです
- GMOペパボに興味がある
- GMOペパボへの転職を検討している
- ペパボのプロダクトマネージャーについての理解を深めたい
タイムテーブル
タイトル | 登壇者 | |
---|---|---|
19:00 | 会場・受付 | |
19:30 | 開会宣言・会場説明 | |
19:35 | サービスにおける2つの成長 〜「モメンタム」と「バーン」〜 |
SH事業部 グーペグループ 松下 博茂(@jitsuzon) |
19:50 | デザイナー出身の私がプロダクトマネージャーに なって良かったこと 〜ペパボにおけるPdMへのキャリアパス〜 |
EC事業部 カラーミーショップグループ サブマネージャー兼シニアデザイナー 山林 茜(@getsukikyu) |
20:05 | トークセッション ※みなさまのアンケートを元にお話しします! 《モデレーター》 EC事業部 部長 兼 カラーミーショップグループ マネージャー 安宅 啓(@atakaP) |
松下 博茂 山林 茜 minne事業部 プロダクトチーム マネージャー 山本 稔也(@hogemoge) |
20:35 | 休憩・準備 | この間にぜひアンケートのご記入をお願いします! |
20:45 | 懇親会 | プロダクトマネージャーのこと、ペパボのこと、選考のこと、いろいろお話しましょう! |
21:30 | 閉会 |
登壇者紹介
松下 博茂(@jitsuzon)
大阪出身。ウェブ広告会社で営業と広告運用を経験したのち、2015年にディレクターとしてペパボに入社。
現在はホームページ作成サービス「グーペ」でプロダクトマネージャー(自称)を務めている。
最近した願い事は「会ったことのない腹違いの姉に会いたい」です。
山林 茜(@getsukikyu)
GMOペパボに入るために大好きな大阪を離れ上京、2011年にデザイナーとして入社。
ショッピングモール「カラメル」やアプリのデザイナーを経て、現在は「カラーミーショップ」のショッピングカートのリニューアルプロジェクトのプロダクトオーナー。
プライベートでは11月に第一子をリリース予定。
山本 稔也(@hogemoge)
佐賀県出身の37才。2003年ペパボ入社の古株でブログ、写真共有、PaaSなどのサービス開発と運営に携わり、現在は「minne」のプロダクトチームでプロダクトマネージャーをやっています。
最近は朝5時半に起きてベランダでエアブラシで塗装しています。
安宅 啓( @atakaP )
2007年ディレクターとしてペパボに入社。
現在はEC事業部の部長として「カラーミーショップ」「SUZURI」の中長期の計画策定、部署全体の組織作りを担当。
最近の趣味は美味しかったものをTシャツにしてSUZURIで販売すること。